イーサリアムをポリゴンにブリッジ(交換)したら、行方不明に!?消えた!と思ってたけど隠れていただけだった話。

その他

イーサリアムをポリゴンにブリッジしたら

さかのぼること2年前。

NFTを買ってみたくなった私は、なんとなくメジャー所のGMOコインで口座を開設し、4万円分のイーサリアムを購入。

そこからメタマスクに送金し、openseaでNFTを買おうとした。

NFTは伸びる!

NFTを資産として保有している

って言ってた人が沢山いて、やってみたくなってしまったんだな。

しかし、私が買おうとしていたNFT(「イタダキマスマン」と言うふざけた名前のおっさんの写真)はポリゴンでの販売だったので、イーサリアムを、おっさん写真の売値(0.069ポリゴン)分だけポリゴンに両替。

しようとしたら…

謎のエラーメッセージ↓が出ておっさんの写真代(0.069ポリゴン)が行方不明に…

Oops, you or the counterparty have recently transferred something, and we’re not up-to-date yet. Refresh your balances in the wallet sidebar and try again.

詳しくはこちらの記事に書いてあるが

結論

結論から言うと

表示されてなかっただけで、消えてはいなかった。

そして、どこにあったのかと言うと…。

ポリゴンネットワークで【Wrapped Ether】と言う通貨になっていた。

【Wrapped Ether】となった通貨をメタマスク上に表示させる方法

▷ポリゴンのネットワークから【トークンをインポート】を選択し

▷「Wrapped Ether」を検索して追加する。

これで表示されていなかったWrapped Etherも表示されるはずだ。

保有通貨は全て自動で追加してくれたらいいのに…

だけど何でポリゴンにしたはずのイーサがWrapped Etherに?そもそもWrapped Etherとは?

意味がわからない方もいるだろう、私も全く意味がわからなかったし、今だになんて複雑なんだろうと思っている。

調べても難しい説明ばかりで全然分からないんだ…

そんな人の為に今回は簡単に説明するよ!

私もてっきり【イーサリアム】という通貨と【ポリゴン】という通貨があるのかと思っていたが、

そうではなくEthereum Main Network(イーサリアム)というネットワークの中に複数の種類の通貨が存在し、

その中のEthereum(イーサリアム)と言う通貨を買っただけの話だった。

ちょっと意味がわからないんだが…?

簡単に言うと、ネットワークっと言うのは国みたいなもので、イーサリアムって国とか、ポリゴンって国とか様々な国(ネットワーク)があって、各国で使われている通貨が違うんだ。

アメリカではドル、日本では円みたいな感じ?

その通り!

その時の私は、まず4万円を→イーサリアム国の貨幣・約0.107イーサに両替した。

しかし、私が買いたかったNFTは、polygonという国(ネットワーク)のMATICという通貨だったため、両替した0.107イーサを、更に0.069マティックに両替しなきゃいけなかったのに…

両替せずにそのままポリゴンにブリッジ、つまり、そのままポリゴン国に持っていってしまったんだ。

アメリカに円をそのまま持って行って、使えないみたいな?

そう!ポリゴンって国にイーサリアム持って行った感じになってた。

でも、外国であるポリゴン国に持ってきてしまったイーサリアムは【Ether】として存在できなくて、Wrapped(ラップ)されてしまう。

意味がわからないけど、それで【Wrapped Ether】になっていたって訳か

ああ。ちゃんと【Wrapped Ether】として保有していたんだけど、表示の設定をしていなかったから消えたと思ったってわけ。

複雑だなあ…だけどあってよかったな。

Wrapped Etherを→MATICにして→円に換金する方法

そう思ったので今回は、あった場所と実際私が発見した【Wrapped Ether】を円へ戻した方法を解説するよ。

まずポリゴン国内に持ち込んだイーサ【Wrapped Ether】を、ポリゴン国の通貨MATICに両替したんだけど、両替にもガス代(手数料)がかかる。

その支払いはポリゴン国なので、MATICでしか出来なくて、MATICを持っていなかった私はメタマスク上から約4000円分のMATICを購入、無事に【Wrapped Ether】を→【MATIC】に交換することができたんだけど、それをまた円に戻すのが厄介だった!

【MATIC】を円に変えられる仮想通貨の口座が少なく、最初に私が開設した口座(イーサリアムを買った口座)のGMOコインでは【MATIC】を取り扱っていなかったのだ。

つまり、GMOコインに戻す為にはここから更に【MATIC】→【Ethereum】→【円】

にしなければならず、そこでまたガス代を払わねければいけなくなってしまう…

そこで直接【MATIC】→【円】にできるSBIのVCトレードを開設し、そこに直接【MATIC】を送金。

ようやく円に戻すことができました。

SBI VCトレード|暗号資産(仮想通貨)・口座開設
暗号資産(仮想通貨)の口座開設ならSBI VCトレード。口座開設手数料、口座維持手数料、入金手数料、入出庫手数料については無料。ビットコインやXRP、イーサリアム等取扱暗号資産の少額お取引が可能。貸コインや積立サービスも提供。

最終的に4万円がいくらになって戻って来たのかと言うと。

35,961円になって無事戻ってきたよ(笑)

全部消えたと思っていたので、損したと言う感情より

ラッキー!助かったぜ。

って方が大きかったな。

いい勉強になりました、それでは。

ヤマシタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました