昔ドライヤー、お釜ドライヤーって言うのか。
そんなに使い心地いいの?
若者でいつもそっち派の人いる?
実は私、人生でまだ一度も使ったことがない。
お釜ドライヤー
おそらく今使わないと、一生使えなくなるだろう…
使ってみたい
が、いつも遠慮してしまう…
やばい
60年後孫に自慢できない…

うちのおばあは平成一桁なんだー

え!平成一桁!すごーい長生きだね!
じゃあお釜ドライヤーとかギリ使ってたのかな?

お釜ドライヤー?なにそれ?どうかなー。今度おばあちゃんに聞いてみるね!
ってなった時に、今使ってみなかったら悔やんでも悔やみきれない
とはいえあのドライヤーはおばあ優先って感じがするから、若者のくせに使うの申し訳ないんだよなー。
しかも使い方がわからんから緊張するんだ
もしも、髪の毛絡まって取れなくなって、
近くのお客さんに
「すみません髪の毛が絡まって取れないんです」
『あらやだ、あんたそこに頭いれるんじゃないわよ!』
『そこに頭入れたら絡まるに決まってるじゃない!』
とかなって、結局壊してしまい弁償するはめになり、20万円くらいするんじゃないか…
とか
距離感分からないから近すぎて
『あんたそんなに近づいたら危ないわよ!』
『髪の毛燃えるわよ!』
ってなるんじゃないか…
とか
色々考えていたら昨日も使えなかった…
次は絶対に使うぞ…
コメント