初めに、もう1週間も過ぎてしまいましたが、読んでくれた全ての皆様
明けましておめでとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
2021年は本当に色々なことに手をつけた。
改めて振り返ると
- WordPressブログ開設
- アフェリエイト
- 楽天せどり
- YouTube
- デジタルイラスト
- Twitter開設
- インスタ開設
- LINEスタンプ販売
- 太陽光発電投資
始めました
結構頑張ったなw

ネット音痴だし、特別な能力は何一つないけどね
その中で、少額でも利益が出たのは
アフェリエイト ¥1,728
楽天せどり¥106,372
太陽光発電投資 ¥1,482

圧倒的に楽天せどりが即効性があり、面倒臭いだけで、誰でもできる副業だと実感。
楽天せどりを始めたのは4月なので、9ヶ月間、平均で月1万円くらいにはなった。

小遣い3万と4万って大差だからな

月に1万円づつを年利5%で運用した場合、30年後には¥8,322,586だって。
手っ取り早く月収を1万円上げられるせどりはかなりおすすめ出来る。
それと、アフェリエイトは、これだけしか記事が書けていないにも関わらず、報酬が発生しており驚いている。
まあ、金銭的な利益が出ていない事の方が多いけど、やっぱりやってみて勉強になるし、
YouTubeとかは完全にモチベーションが続か無くて放置してあるけど、独学で動画編集も出来るようになたし、こんなに大変な作業なのかと、他のユーチューバーさんを尊敬できるようになったし、自分の向き不向きも少し分かったし。
始めたことを後悔した取り組みは一つも無かった!
デジタルイラストは、無料アプリ(ibisPaint)を使ってiPadで描いているけど、これも完全な独学、ってか、やってみて覚えていった感じだし、もしかしたらAdobeとかでちゃんとやった方が方が良いのかも知れないが、最初からお金を払って始めるのが怖くて出来ていない。
2022年はそこら辺をもっと試してみたり、NFTについて学んでみたりしたい。
後、このブログのテーマが『生きるのに必要な無駄を追求』なのに、どれが徳だの、使いやすいだの、稼げるだの、金金金になってしまったのを反省している。
ので、今年はもっと何の利益も生み出さないが必要な記事を書いて行きたい!
そんな感じで、今年もよろしくお願いします。
ヤマシタ
コメント